iPhone カメラアプリ オーガニゼイション

Icon

日本最大の Instagram ( インスタグラム ) ユーザーコミュニティ代表の えんぞう が適当にiPhoneカメラアプリのレビューとかInstagramとか写真関連とかの与太話なんかをします。

質問とかあれば随時募集しております。

こんな画像やあんな画像はiPhoneでどうやって撮ったり作ったりすんの?っていう質問とかあれば分かる範囲で答えますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。右下のフォームでもtwitterでも使いやすい方でお気軽にどうぞ!

オールドレンズのマウントアダプター対応表。K&F Concept縛り。

K&F Conceptのオールドレンズマウントアダプター対応表を作った。

詳細はこちら。

K&F Conceptのオールドレンズマウントアダプター対応表

表の見方は簡単だ。
タテが変換したいレンズ横が装着したいボディだ。
交差したところの型番を叩けばアマゾンの製品ページに到着する。

☆但し☆

念には念を入れて表にしたものの、製造年によってマウントが異なる場合もあるので、一律で責任は負えないのであくまで参考用途にしてくさい。心配な場合は、特にライカやエキザクタあたりは両方買っといたほうが良いです。
※表はスクロールできるよ~。

↓レンズマウント お持ちのボディ→ マイクロフォーサーズ NEX Eマウント Canon EF Canon EOS M Nikon F Fuji X
コンタックス/ヤシカ KF-CYM43 KF-CYE KF-CYEF-E KF-CYEM KF-CYF KF-CYX
エキザクタ KF-EXAM43 KF-EXAE KF-EXAEF - - KF-EXAX
Canon FD KF-FDM43 KF-FDE2 KF-FDEF-E KF-FDEM KF-FDF KF-FDX
Nikon F KF-NFM43 KF-NFE2 KF-NFEF-E KF-NFEM - KF-NFX2
ミノルタ MD/MC KF-SRM43 KF-SRE2 KF-SREF-E KF-SREM - KF-SRX
ライカM KF-LMM43 KF-LME - KF-LMEM KF-LMF KF-LMX
ライカL KF-39M43 KF-39E - KF-39EM - KF-39X
コニカAR KF-ARM43 KF-ARE - KF-AREM - KF-ARX
オリンパスOM KF-OMM43 KF-OME KF-OMEF KF-OMEM - KF-OMX
オリンパスPenF KF-PFM43 - - - - -
プラクチカ(Praktica) KF-PBM43 KF-PBE KF-PBEF - - KF-PBX
M42 KF-42M43-2 KF-42E2 KF-42EF-E KF-42EM KF-42F KF-42X2

レンズ沼は広大だわ。

ミラーレスカメラにオールドレンズを付けてみたら死ぬ話。

※2017年2月追記※
比較的アクセスが多いので追記です。
本原稿公開は2012年、5年以上の前のものとなり情報としてかなり古いものですが、
ミラーレスのデジタル一眼カメラでオールドレンズを楽しむ際に気を付けなければならない焦点距離の換算方法については依然有効なのでこのまま残しておきます。

2017年筆者(えんぞう@instagramenzo)は相変わらずiPhone6を主力機としていますが、
オールドレンズを楽しむ際には、
LUMIX GX-7 に K&F Conceptのマウントアダプターを活用しています。

現行機種で選ぶ場合に考慮すること
オールドレンズを楽しむ上では、まず、ソニーのフルサイズミラーレス機が挙げられます。
オールドレンズの能力を最大限発揮するならα7一択でしょう。
それ以外のミラーレス機はマイクロフォーサーズなのかAPS-Cお好みで選べば良いと思います。
どちらも画角を完全に活かす事はできない点だけは了解しておいたほうが良いでしょう。
一般に安く探せる広角寄りのオールドレンズは28mm前後からになりますが、
3/4なら56mm相当、APS-Cなら42mm相当で楽しめます。
APS-Cの最大のメリットは35mm迄ならほぼ標準レンズの画角で楽しむ事ができる点だと思います。
何を撮影するかにもよりますが、レンズ自体を楽しみたいなら焦点距離が広ければ広いほうが自由度があります。

筆者がGX-7を選ぶ理由
普段はiPhoneしか使いませんが、子供が産まれたので子供専用機としてiPhoneとデバイスを分けました。
どうせ使うなら付加価値の高い過去のレンズで楽しみたいという思いがあり、
且つ、中古価格がこなれていて見た目がかっこよくて機械式シャッターを備えwi-fiに対応していることが条件でした。

GX-7は、
・外観が圧倒的にかっこよい
・wi-fi標準実装
・EVFがチルト可能
・背面液晶がチルト可能
・カメラ内現像(つまり撮って出しjpg)の品質がダントツで好き
・現行3/4単焦点標準レンズで最強だと思うパナライカ25mm/f1.4との相性が抜群
これと比較できる対象はommk2くらいでしょうか。ただコスパの点でパナ圧勝です。

一世代前のものですが必要十分です。

余力があれば現行機が良いでしょう。

因みに単焦点レンズならパナライカ25mmマジで凄いです。15mmより筆者は断然こっち。

マウントアダプターはK&F Conceptのもので十分です。安いしそれなりに堅牢。事例はヤシコン>3/4。

なぜヤシコンを挙げたかというと、
個人的に3/4でオールドレンズを楽しむなら、
ツアイスdistagon28mm/f2.8をお薦めするからです。
28mm前後の比較的高級な部類のレンズも一通り試しましたが、1本オススメしろと言われたらコレ。
中古でも3万円しませんが、凄まじい迄の解像感でピントも掴みやすく初心者でも使いこなせるからです。

スマホより良い画質で、ということだけで言うならコンデジで十分です。
ハッキリ言って現行品に他社製のレンズをとっかえひっかえ交換して積載してわざわざ撮るより、
例えばオススメで言えばRX100とかフジのX20を筆頭に高級コンパクトラインであれば、
流石一気通貫でバランスの取れた「よく写った」写真が楽しめます。

オールドレンズ(や一眼カメラ)は見栄だと言ってもいいかもしれませんね(笑)

その他のマウントアダプターは下記に纏めてあります。

以下は嘗ての記事です。

という訳でマウントアダプターがあればミラーレスだろうがミラーあるだろうがレンズ交換式カメラなら他社のとか昔のレンズを搭載して楽しめることは分かった。

ということでマウントアダプターを買ってきて喜び勇んで愛機OM-1の標準50mmレンズを付けてgf-1のファインダーを覗いて当惑するのである。
なんかズームになってねーか?
と。


※ズイコーの50mmでこんなに狭~い。美しいけども。

これは画像付きで解説したいのだがめんどくさいから文字で解説する。
実はズームになっていて正しいのである。

というのも、
アナログ135mmフィルム一眼時代の画像受光素子部分の面積というのをミラーレスなりで実現しようとするとどうやら諸々の事情で難儀なんだらしく、
マイクロフォーサーズに於いてはその半分の面積しかないのである。
この場合何が起こるかというと、135mmフィルム向けレンズはマイクロフォーサーズ機に取り付ける際に焦点距離が倍になるのである。
つまるところ写る面積が小さくなるのだ。

50mmというと標準と呼ばれているが(iPhoneの場合30mとかで広め)、
それをマイクロフォーサーズマウントにくっつけた途端に100mmという中望遠レンズに変身するのである。
100mmというと2階建ての店舗外観を撮影しようと思ったら7~8m間隔が必要なくらい狭い。
反面ポートレートとか撮影するのだと良いのだが、街撮りにはあんまり向かない様に思われる。
慣れだろうけど。

となると、
オールドレンズで50mm感覚を楽しみたいなら、
24mm広角レンズをゲットしなければならないということになる。
残念なことに24mmというとオールドレンズなれども現在も高価である。
なので仕方なく28mmを選ぶしかない。これなら3,000円台でも結構見つかる。
またズームレンズでも28-80mmくらいのものなら結構見つかる。
このセットをゲットすればにわかオールドレンズ遊びにハマれるという次第なのである。


ズイコー28mmでこんなもん。これなら遊べる。

めんどくさいから早くフルサイズのミラーレス一眼を出しまくって中古で1万円位で買えるようになって下さい。
なむさん。

ミラーレスカメラでオールドレンズ遊びする際にマウントアダプターが必要な話。

あ、そんでまぁ一眼カメラってのはレンズが交換できるのが魅力(RFはどうすんだってのもあるけど)な訳だけど、
どのメーカーのどのレンズもどんな胴体にでもくっつくかというとそういうことはなく、
レンズを胴体にくっつける際の接合部分をマウントというだけども、
例えば、
ニコンであればFマウントと言って、彼らは数十年マウント形状を変更していないので、
数十年前のレンズを今売ってるD3200にそのまんまくっつけることもできるという塩梅なんだが、
FマウントのレンズをOMマウントのボディに取り付けることは出来ない訳なんだなこれが。

というんでお察しの通り、これにはちゃんと変換アダプターが出回っている。

OLYMPUSpenやLUMIXはマイクロフォーサーズマウント規格なので、
レンズ側のマウントからマイクロフォーサーズマウントに変換してくれるアダプターを買えばいい。
アダプターの値段というのはピンキリで、安いのは2,000円くらいからあるけど、高いのはまあ、高い。

でえんぞうはFOTGAってところのにした。
理由は送料無料でamazonで一番安いからである。
色々評価は別れるところみたいだけど、写ればいいんだよ写ればw
あ、で注意して欲しいのは、
AF殆ど対応しなくなるのでMFで遊ぶことになる。
また多分無限望遠のピントは合いにくくなると思う。

3,000円ならいいじゃんw

で、
ニコンFなら

OMなら

ミノルタMDなら

キャノンFDなら

キャノンEFなら

M42なら

ペンタのもあったけど今ないみたい。

これでオールドレンズ遊びは俺達のもんだぜ!

ミラーレスカメラでオールドレンズ遊びでもする話。

えんぞうは別に写真が好きというわけでは無いのだが(好きな作家が森山大道と畠山直哉と小山泰介しか思い浮かばない)、カメラそのものが好きなのでハードを買い集めてたりする。

死ぬほど画像を量産し始めたのはInstagramが切掛になるのだが、
カメラということで言うとそれ以前にトイカメ(ホルガ)やスメハチは所有していた。所有していただけで撮ってないけど。

ほで、アナログの一眼レフカメラは大量に所有しているのだが、
ことデジタル一眼ともなると「でもお高いんでしょう?」という世界なので暫く敬遠していたものの、
実はこっそりミラーレス一眼からいじり始めてはいたのである。

一番最初に導入したのはやっぱりOLYMPUSのペンである。
愚かなことにOLYMPUS PEN E-P1を導入してしまった都合でEVFが搭載できないという事実を後から知るのだが、
まあそのせいで殆ど触ってない。

仮に付いたとしてもVF-2は中古相場でも1.5万円とかするから多分買わないであろう。

で、EVFが安くてミラーレスっていう話になるとルミックスDMC-Gシリーズ一点に尽きるのである。

がしかしえんぞう何を勘違いしたか間違えてGF1を購入してしまい、
あれ、
ファインダー付いてねーや、
と後から結局9,000円出して20万画素という脅威の低画素ファインダーを導入するに至るのである。

怪我の功名ということもあるのだが何気にLumix gf-1良いのである。

とかく見栄えが今風のデジ一っぽくなく、よく言えばRF機っぽく見えるし悪く言うと昔のコンパクトカメラのような佇まいなのだ。
更にこの20万画素というえんぞうが初めて買った30万画素のデジカメよりも低い解像度のVFで何が見えようものか、
と思ってたらフォーカスアシストという機能で、フォーカスポイントを数倍にでかくしてくれる機能(これデジタルならでわよね)を活用すれば、
如何に美しい光学ファインダーであろうともムリな領域までキッチリピントを合わせられる事に気がついたのである。

また、シャッター音が非常に良い。ピキャって言う。これが気持ちいいのである。ピキャって。

暫くは標準レンズで遊んでたのだが、普通というか普通以上にちゃんと写真が撮れるので面白くないじゃないか。全然。
であるならば俺の持っているアナログの一眼レフカメラに付いてるレンズをくっつけて遊べばいいんじゃなかろうか、
と、
沼のほとりに差し掛かるのである。

Translator

Japanese flagEnglish flag















検索ちゃん ver2。









阿佐ヶ谷住宅写真集完売御礼!

阿佐ヶ谷住宅写真集!


お陰様で完売しました!
iPhone5だけで撮影編集加工された日本近代建築の傑作 阿佐ヶ谷住宅 写真集絶賛発売中!500部限定販売なのでお早めに!


instagram

@instagramenzo
Instagram

flickr


Created with Admarket's flickrSLiDR.

tumblr

お問い合わせはこちらから。

アプリについてのご質問からiPhoneカメラについてのご質問等ご自由にどうぞ。 あとiPhoneカメラで撮影して加工してお納めする仕事も無料~バカ安でやりますので是非どうぞ。 広告ディレクションとかWebコンサルも無料~クソ安やりますのでその辺の相談もどうぞ。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文


お薦めガジェット